突発性難聴治療記 戦う?お耳さま、私の場合

2018年2月に発症。治療法が確立されていない突発性難聴。迷ってばかりの治療記です。

【発症1年11ヶ月目】突発性難聴あるある

f:id:sasa-oto:20200131053304j:image

 前回のブログ、

【発症1年10ヶ月目】突発性難聴になってから、以前と聞こえ方が違う件 - 突発性難聴治療記 戦う?お耳さま、私の場合 

突発性難聴あるある』も書いていたのですが、あまりに長くなり過ぎたので(~_~;今回と分けています。

元々はどうして『あるある』が起こるんだろう、と思い調べ始めたのですが、突発性難聴になってからの、以前と聞こえ方が違う理由』に驚いてしまい( ・ _ ・ ;‼️『あるある』があとになってしまいました。

 

 聴覚過敏も徐々に収まったので、まだ時折り頭の中で響く反響音も、そのうち無くなるのだと思っていましたが、それがどうやらそのまんまである、ということがわかってしまい、調べておいて何ですが、凹んでいます
( ´ -  ω  - ` )

 

まぁ、基本凹んでるんですケド。。

 

今の所音が響くのは、映画と、電話の時くらいで、日常生活に影響があるわけではないですが。

日常会話は右耳では全く聞き取れませんが、滑舌の良い、声の大きな人の電話は聞きとれるようになりましたので、多少響いても、脳のためにも聞こえない方の耳も使うよう心がけています。

 

 ツアーの度に行っていたミスチルのライブにまた行きたいのですが、ライブは大音量だし、残っている耳を大切にしなきゃだし、キンキン頭に響いて無理かもなぁと思っています⤵️⤵️⤵️

無知はアカンと思い、色々と調べてしまうのですが、今回は自分で『少し残っていた希望』を消してしまう結果になり‥

( ´  -  ` ).。oO‥しばらく凹んだままになりそうです。

 

f:id:sasa-oto:20200131053431j:image

事前に知っていたなら‥

入院してすぐには聞こえ方の変化が、突発性難聴が原因だとわからず、

「何これ:(;゙゚'ω゚'):❓」

と不安に苛まれました。もしや脳に原因が❓とか他の病気も❓とか考えますが、不安を言葉にする余裕も無かったし、相談するとか思いつかなかったし、先生も看護師さんも「こんな風になるんだよ」とは教えてくれなかった。でも「こんな事が起こるんだ❓」と知ることが出来れば、少しは不安が減るかもしれません。

 

突発性難聴を発症した人はどんなことに戸惑っているのか、『あるある』をネットから拾ってみました。

f:id:sasa-oto:20200131053410j:image

皆んなどんなことで困ってるんだろう

突発性難聴あるある( ´・ Д ・)」

突発性難聴を発症して、何でこんなことに❓❓という思いでいっぱいになりますが、突然の変化に戸惑いますよね。対応の仕方も最初はわかりませんでした。

 

まず、入院中に気付いたのが、

  • 音のする方向(音源)がわからない❗️❗️

でした。ほんま最初はワケがわかりませんでした( ー  "  ー ;)病室にベッドが4つありましたが、どこから音がしているのか、どこからいびきが聞こえるのか、全くわからなくて、ショックでした。

  • 音が反対側から聞こえる。

車や自転車が左から来ていると思ってたら、患側の右から来ていました。右側は聞こえないので、車輌が来ても全部聞こえる左からだと思っちゃうんですね。最初はかなり戸惑いました。

危ない目に遭いやすいので、行動前に目視するように意識しています。

f:id:sasa-oto:20200130070908j:image

  • 大人数になると、聞き取りに苦労する。

複数人が話している場所で、1人の声に絞って聞き取ることは非常に困難ですよね( ゚д゚)

  • 遠くから呼ばれてもどこから呼ばれたのかわからない。

人の大勢いる雑踏の中とか、会社のフロアとか、遠くから声をかけられると、どこから話しかけられたのか分からずにキョロキョロ、くるくる回って音源を探さなければなりません。最初は、何でやねん⁉️何でわからへんねん⁉️と苛々してました。今は諦めがつきました。

  • 聞こえる方の耳を下にして(枕につけて)寝ていて、目覚ましが聞こえず寝坊‼️

本当にこれは最悪でした(´;Д;`)私のせいじゃない‼️と言いたかったよ。

  • 電話の最中、隣の人に「次かわって」って言われたのに気づかずそのまま切る。

いや、ゴメン!でもしゃーないやん?(/ _ ; )

  • 聴こえない側の後ろから話しかけられても 気付かないで無視したことがある。

お客様に無視しないで❗️と怒られたことがあります。無視するわけないやんね⁉️これは辛い(/ _ ; )

f:id:sasa-oto:20200130072524j:image

  • 電車で座る時、外食時、会議で座る時、並んで歩く時など、常に聞こえる側をキープする。

こんな⬇️対策を取ってる人もいました。苦労するね❗️

大抵は歩き始めに慎重にポジションを確保するが、相手が自分の聞こえない側に来てしまった時には、靴紐を直したりしてしゃがみ込み、さりげなくポジションチェンジする。

  • 上手くポジション確保出来なかった時は、聞こえる方の耳を向けるので頭の向きがおかしくなる´д` ;

まさにこれ^   ^;不自然な角度に相手に「❓❓」と思われないか心配になるよね。

  • 会話の一部が聞き取れなかった時に、前後の文脈や話し振りで、内容を推測して相槌を打つ。

私は聞き返すのは最高で2回までと決めていて、それ以上は聞けないので、愛想笑いか「そうですか」で乗り切る事になるけれど、相手に「❓」って顔されると切ないです。話続かへんやん、と思われていると思います(T ^ T)

こんな対策をしている方も⬇️

隠してる人間は「あいつ耳悪いんじゃないか」と周りに気づかれるのが恐怖なので聞き返すのは1度まで。2度目で聞こえなかったら「あ!そういえば」一旦その話を遮ってごまかした後再度聞こえなかった話に戻す。又は愛想笑いスキル発揮。

 

コロナウィルスにインフルエンザ、花粉症‥今の時期特にですが、

  • マスクの人‼️何言うてるか全然わからへん‼️(;´д`)

マスクの人、冬〜春はスゴく多いです‼️接客業で、相手と絶対会話しなければならないのに、最初から聞き取れない事確定なので、ある意味イラっとします。もう完全にお手上げ( ̄(工) ̄)
特に声の小さい人や年配の方、マスクしてたら余計ボソボソ声になるし、3回‼️は聞き返します。ハッキリハキハキ喋らんかい‼️と心の中は凶暴化(^◇^;)

f:id:sasa-oto:20200130072632j:image

他にも「あるある」沢山ありました⬇️

・耳鳴り24時間365日

・聞こえている方の耳の近くで、大きな声でくしゃみされたらしばらく耳キーン

・自分と逆の耳が聞こえない人とはそれだけでめちゃくちゃ気が合うんだろうなーと思う

・残機が一つ、と思う。(もしも病気や事故でもう片方の聴力が失われたら……と考えると)

・右耳難聴なので、乗り物で右手側が窓の席だと落ち着く

・車を運転しているときに救急車がきても、どこから来てるのか分からない。自分の後ろから来てるような気がしてむやみにミラーをチェック

・ どこから声をかけられたかわからない
・ うるさい場所では話が聞き取りにくい
・ 他のことに熱中していると気配に気づきにくい
・ 聞こえやすい席や立ち位置を確保する
・ うるさい場所を避ける
・ 道を歩くときは聞こえる側の耳が車道に向くようにする

などなど‥。

 

あるある!そうそう!

と思ったものありましたでしょうか。

2つの耳の役割を調べてみて、『あるある』が起こるワケがわかりましたが、私の場合は、残念ながら同僚で足を引っ張る人がいるので、職場では打ち明けることは出来ませんが(ーー;)

一見して、片側の耳が聞こえないとはわからないですし、なかなか難しい点もあるかと思いますが‥

友人、学校、職場の同僚、上司、に病気のことを打ち明けられる環境で、まわりの人たちからの配慮や協力を得ることが出来ると1番良いですよね⤴️

 

間もなくで、突発性難聴を発症して2年です。

治療をやめて(諦めてが正しいかな)日常生活に戻ってからは、時間が経つのが早いなぁと感じます。無事に2年を越せますように(>人<)