突発性難聴治療記 戦う?お耳さま、私の場合

2018年2月に発症。治療法が確立されていない突発性難聴。迷ってばかりの治療記です。

【発症2年1ヶ月目】突発性難聴と日常①温活・ストレッチ・マッサージ

f:id:sasa-oto:20200219015214j:image

 突発性難聴を発症して2年が経ちました。

治療を諦めて、仕事に復帰してからは時間が早く感じます。

もう2年も経っちゃったんだなぁ‥。

とりあえず今、無事に働き続けられていて良かったです。。

 

 1年後に急に聞こえるようになった!という話をブログで読んで‥自分にもそんなことが起こって欲しい!と淡い期待を抱いて日々過ごしていますが‥全くそんな気配はなく、2年という月日が流れてしまいました。

 

 日常生活は『あるある』に少しずつ慣れて、対応出来るように意識して過ごしています。

でも、そこに労力を使うことに「聴こえた時はこんなことしなくて良かったのにな‥」と気持ちが疲れる時があります。対応しないと自分に跳ね返って来るし、仕方ないのですが。

 2年の月日が経っても、クヨクヨとしてしまう時もあり、シャキッと前向きにとか、いつになったら出来るのか、自分を励ましたりボヤいたりの堂々巡りです。

f:id:sasa-oto:20200311034937j:image

最近の聞こえの様子は‥

 患側の耳では、電話の受話器からの声以外には、風鈴の音や鳥の鳴き声などが聞こえることがあります。シャワーが耳に当たる音や、ドライヤーの音も聞こえるのですが、こちらは音の成分の一部が聞こえるのか、変な聞こえ方です。

健聴側で聞こえる音質で、患側では聞くことが出来ません⤵️

あと自転車に乗っていると『風を切る音』がいつの頃からか聞こえるようになりました。健聴の耳に聞こえる「ヒューー」という音とは違い「ボボボボ」という、旗が強い風にあおられているような音です。

変な聞こえ方なのですが、聞こえること自体が嬉しく、その音を味わいながら自転車を漕いでいます^ - ^

会話域が全然聞こえなくて落ち込むのですが、突発性難聴を発症して、急に聞こえなくなった時の絶望感や喪失感を思うと、少しでも聞きとれることで、気持ちが救われています。

 

f:id:sasa-oto:20200311042601j:image

日常で気をつけたり、していること

突発性難聴発症の原因は‥
①ウィルス感染説
内耳循環障害説(耳の内部の血流が悪くなって起こる)
③ストレス説(精神的なストレスや肉体的な疲労などを感じている時期に起こる)
などが疑われていますが、明確な原因はわかっていません。

 私の場合は、③のストレスが引き金で②の内耳循環障害になったのでは❓と思っていますので、内耳循環障害に影響がありそうな血流を良くすること、について、自分なりに調べて、出来ることを続けています突発性難聴には治療法が無いので、小さなことをコツコツと続けて行くしか思いつかないのですが‥。

 

 自律神経は、血行や代謝、体温調節など体のさまざまな働きをコントロールしていますが、 それが乱れてしまうと、血行が悪くなり、冷えや肩こり、むくみなど、体のあちこちに不調が現れます。自律神経のしくみを知った上で、 乱れてしまった自律神経を整えるセルフケアが大切です。 

あなたの自律神経バランスをチェック | ライフスタイル | NHKらいふ

自律神経を整えて 冷え・肩こり・むくみを改善しよう! | 美容・ケア | NHKらいふ

 外出時、寒さから耳を守るために、帽子やイヤーマフを買い足しました。今年は暖冬気味ですが、帽子にイヤーマフ、時にはフード付きコートで『耳』も防寒しています。耳を温めることは、不眠やめまいにも良いようです。

フード付きコートを着ている時には、視覚の範囲が狭まるので、聴こえない方から人が急に現れて、スゴく驚くので要注意です。車、自転車が多い道路は更に注意が必要です。

f:id:sasa-oto:20200311232916j:image

  通販で買ったナコタのイヤーマフ良かったですよ。ボアが暖かく、頭の後ろ部分が伸び縮みするのと、持ち運び時はコンパクトになり、鞄の中でもかさばらないので気に入っています。色柄が豊富なので、選ぶのも楽しかったです。もう冬も終盤なので時期外れでスミマセン(^   ^;;

 自宅から最寄り駅まで自転車で5分なので、突発性難聴を発症するまでは、真冬でも耳丸出し‼️ですっ飛ばしていました。耳が赤く痛くなっていても、耳のことなど全く気にしていませんでした。まぁそうですよね。

 

温活・湯舟に浸かることで血流アップ、免疫力アップ

 突発性難聴を発症したのは、暖房の効いた車の中でしたが、シャワーばかりの習慣を改め、冬も夏も浴槽のお湯に浸かるようにしています。寒さが突発性難聴の発症と関係しているのかはわかりませんが、寒いと血流は悪くなりますよね。私は冷え性なので夏も冷房などで身体が冷たくなります。湯船に浸かり副交感神経が優位になるように、リラックス出来るようにと思っています。

 深部体温が1℃上がるだけで、血流アップ、免疫力アップ、そして疲労物質を代謝して疲れを取る効果が上がるそうです。

体の芯を1℃上げよう|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる

長い時間湯船につかると湯疲れをしてしまい、かえって体を疲労させることもあり

寒い時期は、「41℃」「15分」「しっかり肩までつかる」入浴法が良いそうです。

f:id:sasa-oto:20200311234117j:image

 自宅温泉ではきき湯シリーズを愛用しています。種類が多いので日替わりで選んでいます。お湯の色が濃く色付くので着色料を抜いて欲しいです。そこが不満ではありますが‥温泉成分も入っているとのことで、結局きき湯シリーズに落ち着きました。

 

耳のマッサージ、セルフヘッドスパ

 美容師の友達にヘッドスパをして貰った時に

「頭固っ!!」

と驚かれました!

こっちこそスゴく驚かれたことにスゴく驚いたんやけどそうなん( ー  ー ;)⁉️
他のお客様に比べ、私の頭は触ると固く弾力が無いそうです。ショックでした。血流が悪い事と関係しているのかなぁ。突発性難聴の発症と何だか関係していそうですよね。頭が固く、弾力がないことは、耳にも良い影響はなさそうです。

ヘッドスパに頻繁に行ければ良いのですが、そうも行かないですし、自分でやっています。ヘッドスパは、毛穴の汚れを落として頭皮の血行を促進し、健やかな頭皮環境に整えることです。シャンプーを2度しますが、1度目で汚れを落とし、2度目でマッサージをします。

一部抜粋⬇️

スペシャル頭皮ケア | 美容・ケア | NHKらいふ

f:id:sasa-oto:20200309164756j:image

 

  • くるくる耳マッサージ

くるくる耳マッサージは、思いついた時に手軽に出来ます。頭痛や天気痛にも良いようです。

1分で出来る!「くるくる耳マッサージ」 | 天気痛を防ぐ方法 | 頭痛ーる:気圧予報で体調管理 全国700万人の気象病対策アプリ

心身の不調が出やすい梅雨は「くるくる耳マッサージ」で体調回復 - ウェザーニュース

ウェザーニュースより⬇️

f:id:sasa-oto:20200309143809j:image

くるくる耳マッサージは人前ですると、耳どうかしたん❓と驚かれる事があるので1人の時にしています。

肩こり首こり

  • ストレッチ

 すぐ肩がガチガチになってしまうので、気付けばストレッチをするようにしています。

原因別・肩こりのためのエクササイズ① 筋肉の過度の緊張が原因の肩こり | NHK健康チャンネル

<柔軟講座> ぐるぐる回しで肩こり解消 | 美容・ケア | NHKらいふ 

f:id:sasa-oto:20200313193158j:image

湯船につかって楽なトレーニングをすれば関節の位置が正常に戻り、肩こりを改善できるそうです。水中では浮力によって重力から解放され、普段よく動くアウターマッスルが休まり、その分インナーマッスルが動き、鍛えられるとのこと。

肩こり解消!チャンスは 「風呂」と「買い物」の時間にあり ~『金のベンリ堂』 | NHK健康チャンネル

 

  • 磁気ネックレス

 常に肩こり首こりが辛いのですが、肩こりは解消しないし、ストレッチが出来ない時もあります。自分のかわりに24時間働いてくれる!磁気ネックレスを試してみることにしました。

磁気ネックレスは、価格、種類ともに多種多様で選ぶのに困りました。

百貨店のスポーツ用品コーナーで見かけた『コラントッテ』を買ってみました。いかにも磁気ネックレスというデザインは避け、シンプルで他のネックレスと重ね付けしても大丈夫そうなデザインにしました。着けるのを忘れると肩が詰まってくるので、私には効いているようです。半信半疑で購入したのですが、買って良かったです。

f:id:sasa-oto:20200218235653j:image

基本、楽に出来ることが多いのですが‥

 またまた長くなってしまいました。日頃していることを紹介してみました。続けることが目標で、頑張りすぎるのもストレスになるかと考えていますので、楽だったりついでに出来ることばかりです。突発性難聴に決定的な治療法が早く見つかると良いですね。

 世界規模で新型コロナウィルス、大変なことになっていて、先が見えませんが、早く終息することを祈るばかりです。