突発性難聴治療記 戦う?お耳さま、私の場合

2018年2月に発症。治療法が確立されていない突発性難聴。迷ってばかりの治療記です。

【発症101日目】耳鳴りの治療法について調べてみました

f:id:sasa-oto:20190208172547j:image

耳鳴り治療についての、続きです。

耳鳴りに悩まされている人はQOL(生活の質)が低下する、という調査結果が出ています。そりゃそうですわな(´-ω-`)

   突発性難聴で、急に耳が聞こえなくなり、うろたえている所に、耳鳴りです。

聞こえないことに加えて、耳鳴りが常に鳴っていることの辛さ、何でこんなことに、という戸惑い、諦めの気持ち、不安、苦しみ。聞こえないことと、耳鳴りの不快感からの苛立ち、凹んだ気持ち、などなど、書き出してみたら、こんな感じでしょうか。

でも、仕方ない、し、今の所、命はある、というのが気持ちを切り替える材料です。

 

耳鳴りの治療には大きく分けて、

耳鳴りの原因を治す治療
耳鳴りによる苦痛や煩わしさを軽くする対症療法があります。

⬇️慶應義塾大学病院耳鼻咽喉科のHPからです。

 難聴、耳鳴り (hearing loss, tinnitus)|KOMPAS

抜粋します。

原因となる難聴が良くなると耳鳴りも軽くなったり消失したりしますので、まずは可能であれば難聴の治療を行います。
また、突発性難聴などの急性感音難聴に合併する耳鳴りも、原因の病気を回復させることで耳鳴りも改善することが期待できます。
しかし、耳鳴りの多くは回復が難しい慢性感音難聴によるものであり、この場合は耳鳴りに対する治療も対症療法が中心となります。

    聴力が戻れば、耳鳴りも消失してくれるのでしょうが、簡単にいかないから、困ってるんですよね。。

耳鳴りの対症療法

薬物療法

耳鳴りを消失させる薬物はまだありません。不安やうつ傾向の合併がある場合は、抗不安薬抗うつ薬が用いられることがあります。薬で症状を緩和させることは可能と言われています。

抗不安薬、ビタミンB剤、代謝賦活剤、漢方薬など

音響療法

耳鳴りを無くすのではなく、人工的な音で紛らわす方法です。外からの音で気にならない状況を作ることが目的になります。

耳鳴りは静かな所であればあるほど気になり、苦痛を感じますが、周りがうるさい環境であれば気にならなくなります。

マスカー(人工雑音機)や音楽、ラジオのノイズ、補聴器などを使い、不快に感じない音を長時間聞くことで、耳鳴りが気にならない環境を作るといいと言われています。音響療法により、今まで聞こえなかった音が聞こえ、耳鳴りが緩和されることがあります。

心理療法(カウンセリング)

耳鳴りに対する理解を深め、原因をみつけ、不安を取り除き、上手につきあうことを目的とします。

耳鳴りによる苦痛の程度は、耳鳴りによる不安や耳鳴りへの意識の集中など、心理的なことにも左右されます。自律神経を整え、精神状態を落ち着かせることで、軽減出来る可能性があります。

心理カウンセラーなどの診療を受け、根本的な原因を突き止めて、ストレスを解消させることが大切です。

自律訓練法

心身ともにリラックスする状態を作り出す方法

など‥。

f:id:sasa-oto:20190208175414j:image

   ここ10年ぐらいで欧米を中心に普及している、TRT療法という治療法があります。日本でも、実施している医療機関が増えているようです⬇️

TRT療法(耳鳴り順応療法)

TRTは Tinnitus Retraining Therapy の略で、日本では「耳鳴り順応療法」または「耳鳴り再訓練療法」と呼ばれます。

1990年代にジャストレボフ博士により提唱された治療法で、耳鳴りを、鳥のさえずりや風の音や時計の音のように「無視してもよい音」と脳が認識するように、訓練によって順応させる治療法です。欧米でも日本でも、約8割の方に有効であるとの論文が多く発表されています。

⬇️TRT療法専門の外来のHPです。とてもわかりやすいです。

耳鳴りTRT外来 | 耳鼻咽喉科 ほりクリニック

TRT療法の治療方法と費用の例

カウンセリングと補聴器、またはSG(Sound Generator:サウンドジェネレーター)を装用することにより成り立っています。

  • 聴力正常または軽度〜中等度難聴の患者さんにはSG(サウンドジェネレーター)、補聴効果もあります。
  • 高度難聴であれば補聴器のみで音響療法とします

費用も時間もかかります。

TRT療法 〜耳鳴順応療法〜

補聴器に似たサウンドジェネレーターTCI(Tinnitus Control Instrument)装置で、耳に優しい快適な雑音をわずかに聞くようにします。1日6~8時間から徐々に装用時間を減らしながら、約6ヶ月~2年間使用します。
装置は約1週間試用の上、購入の上、調整して使用します。保険外のため5~7万円要します。
補聴器の費用は片側5万円~50万円くらいまで、幅広い価格帯の補聴器が存在しています。
補聴器を買うとき、補助金給付はある?

保険外になりますから、全額自己負担ですが、聴力が規定以下の場合、身体障害者に認定されます。認定を受けていれば、障害者総合支援法により補聴器購入時に補助が受けられます。
認定される規定聴力は高度難聴レベルですので、軽度、中等度の難聴では認定されません。

f:id:sasa-oto:20190208183849j:image

補聴器購入にかかった費用の医療費控除

補聴器購入にかかった費用の、医療費控除の条件として、日常生活で最低限の用を足すために供される義手、義足、松葉づえ、義歯を購入するための費用の扱いと同様、医師または歯科医師等の治療または診療等を受けるために直接必要なものであることが要件となります。(所得税基本通達73-3)
すなわち補聴器の購入費が医療費控除の対象となる条件は単に聞こえを補うために使用するという目的ではなく、『医師による治療等の過程で直接必要とされて購入した補聴器の購入』であることが必要となります。
この条件に合致し確定申告を行う場合は「補聴器購入の領収書」「治療の対象となる疾病名」「治療を必要とする症状であることが明確に記された処方箋」を確定申告書に添付する必要があります。

f:id:sasa-oto:20190208184734j:image

自分で気をつけられること‥

ストレスを解消する

生活習慣の見直しをして、不規則な睡眠をしない、暴飲暴食を控える、好きな音楽を聴いたり、適度な運動をして気持ちを切り替える。規則正しい生活を心掛ける。

質の良い睡眠をとる

睡眠時間が少ない人は、睡眠時間を確保する。睡眠時間が取れている人は、質の良い睡眠が取れていない可能性がありますので、寝具の見直し、睡眠前にTV、携帯の利用を控える、など質を上げる意識が大切です。

血流を良くする

血流が悪くなることで耳鳴りが発症するケースもあるそうです。血流を良くするために、喫煙を控える、入浴や、食事のバランスを整える事に加え、適度な運動、例えばウォーキングなども良いようです。

耳鳴りのことを調べて、耳鳴りのことを気にしていたせいか、ボリュームが上がって来ました( ̄O ̄;)また小さくなるかしら‥。

そろそろ、退院して3ヶ月です。

3ヶ月検診が近づいて来ましたが、あの先生に診てもらうのも気がすすみませんし(´・ω・`)

どうしよう‥。

発症101日目 上頸神経節ブロック注射47本目