突発性難聴治療記 戦う?お耳さま、私の場合

2018年2月に発症。治療法が確立されていない突発性難聴。迷ってばかりの治療記です。

【発症102日〜105日目】突発性難聴、一部の地域で試されている治療法

f:id:sasa-oto:20190215021227j:image

   治療をがんばって続けていますが、くじけそうな時もあります。発症から3ヶ月が過ぎ、段々と治療の効果も薄れているようで、気も重いです。人により経過は様々だし、まだ大丈夫と、思いたいのですが‥。
聴力の変化をあまり感じなくなって来ました。

上頸神経節ブロック注射を始めた頃は、看護師さんの声が、わずかながら聞こえ始め、効果を実感出来ましたが、最近は、その頃みたいな、はっきりとわかる変化も感じられません。

発症から1ヶ月ぶりに聞こえた音、スキマスイッチのユリーカ、

「上がってー   昇ってー   空を貫いて♪」が、まるでモールス信号のように聞こえ、

モールス信号 A~Z+DE JQ2WTT TU ・ ・ - YouTube

あの、針の穴から、音が漏れるような状態と比べたら、音階がわかるようになり、まだ全然綺麗に聞こえないけれど、耳の状態は日々変化しているようです。わかりやすい変化がないことが、不安感が増す原因です。こんなものなのかも、しれませんが‥。

治療法、何か無いかな?‥無いか‥⤵️

上頸神経節ブロック注射は、私には効果ががあったようで、高度から中等度に、聴力が変化しました。

でも、そろそろ固定するのかな?

何とかならないかな?

時間が過ぎて行く中で、他に何か無いか、ネットでも情報を探し、耳鼻科や病院の先生に伺っても、やはり、決定的な治療法は無い、という結論になります‥。

f:id:sasa-oto:20190219153021j:image

一部の地域で試されている治療法

この頃、ネットで見つけた記事です。試せたら試してみたいけど、発症間もない方が効果があるようです。間に合う方は試す価値ありでしょうか。

突発性難聴の治療-期待される最新治療の概要とは | メディカルノート

最新と言われれば、そうなのかもしれませんが、何年も前から治験もされています。「血流を良くする」ことが、やはり重要なのでしょう。

●ヘビ毒(デフィブラーゼ治療)

大阪など関西方面を中心に施行されていますが、関東や北陸の一部でも行われています。血液をサラサラにする薬でフィブリノーゲンを分解し、血流の改善を促す効果があります。治療中は、フィブリノーゲン(血漿タンパク質の一つ)値が大きく下がると危険なので、3日おきに血液検査を行いチェックします。        

●ウログラフィン(造影剤)治療

宮崎ではウログラフィン(造影剤)での治療も行われています。この治療は、突発性難聴の患者さんに造影検査のためウログラフィンを投与したところ、難聴が治ったという経緯から現在も行われています。

突発性難聴に対するアミドトリゾアート療法 | 宮崎大学医学部附属病院

●Rhoキナーゼ阻害剤

Rhoキナーゼ阻害剤は、現在、標準治療となるよう研究を進めている治療法です。治療を行った全症例中の9割で完全回復がみられ、平均の聴力改善率も83%と良好な成績が得られたため、突発性難聴に対するより有効性の高い治療法になる可能性があります。発症から1週間以上が経過するとその効果は落ちますが、早期治療例ではグレード3・4の重症例でも優れた効果が確認されています。

⬇️突発性難聴に対する塩酸ファスジル併用ステロイド治療の有用性https://www.jstage.jst.go.jp/article/audiology1968/50/2/50_2_144/_pdf

⬇️突発性難聴に対する塩酸ファスジル併用ステロイド治療https://www.jstage.jst.go.jp/article/audiology1968/51/5/51_5_445/_pdf

どうぞ、早く、進んでくれますよう(>人<)

慶應義塾大学病院の、医療・健康情報サイトより

内耳性難聴に対するiPS創薬研究-新規病態の発見と治療薬の同定- 藤岡 正人、細谷 誠(耳鼻咽喉科) |KOMPAS

難聴に対する、薬剤を用いた内耳有毛細胞の再生医療 藤岡 正人(耳鼻咽喉科)|KOMPAS

こちらは、情報として⬇️です。

◎耳鼻科の先生のブログからです。

突発性難聴は緊急性を要するか? | 耳鼻科医として、ときどき小児科医として

聴覚過敏 | 耳鼻科医として、ときどき小児科医として

f:id:sasa-oto:20190219160755j:image

(出典↑くが耳鼻咽喉科HPより)

閉塞感に耳管通気法?

   耳の閉塞感で辛かった時、耳管通気法も考えたのですが、私の場合、先生に断られまして、結局試していません。トラブルや、合併症もあるようです。先生により、考え方は様々だし、治療を受ける患者さんも、無くてはならない治療法として、受け続ける方もいらっしゃるようです。

⬇️推進派、反対派、色んな意見がありました。

くが耳鼻咽喉科(診察日記93年7月)

耳管通気 | 耳鼻科医として、ときどき小児科医として

耳のつまり感スッキリ!耳管通気療法|八尾市のにしむら耳鼻咽喉科

子供から大人まで、風船を使い自分でも出来るようです。

安全で楽しい自己耳管通気オトヴェント

 

発症102日目、高濃度ビタミンC点滴11本目
発症103日目、上頸神経節ブロック注射48本目
発症104日目、上頸神経節ブロック注射49本目
発症105日目、治療お休み

ヘビ毒は、関西圏みたいだけど、気持ち的に無理そうです( ー ー ;)でも、治療はしたいし‥。そして、発症から3ヶ月以上経っているのに、診てもらえるのだろうか汗、一応問い合わせてみようと思います。