突発性難聴治療記 戦う?お耳さま、私の場合

2018年2月に発症。治療法が確立されていない突発性難聴。迷ってばかりの治療記です。

【発症13日目】入院10日目 聴力検査再び

f:id:sasa-oto:20180724042134j:image

点滴は昨日で終了です。
高気圧酸素治療、13時から9回目。

午前中の点滴が無いので、

診察と聴力検査を受けます。

自分の感覚では、全く聞こえていないので、治療の成果は出なかったんだなぁと、オージオグラムを見たら、さらに落ち込みそうです(´・_・`)

 

最初の聴力検査では、500Hzが測定不能でした。110dBより悪いと測定不能で、オージオグラムには、110dBの所に下向きの矢印↓が入ります。

平均聴力レベルは、4分法で

1回目100dB、
2回目95dB。

どちらにしても、音を感じられない状態です。

そして今回、

3回目は90dBでした(。-_-。)

f:id:sasa-oto:20180725011724j:image

検査毎に5dBずつ上がってますが‥。

どちらにしても、聞こえません(。-_-。)

先生「測定不能ではなくなったね〜。ステロイドはこれ以上出来ませんから、しばらくお薬飲んで様子を見ましょうね。」

ということで、明日、最後の高気圧酸素治療をしてから、退院となります⤵︎⤵︎

 

入院していた病院では、通院での高気圧酸素治療はされていないので、退院してしまえば、もう出来ません。迷いましたが、聞こえない意外は元気なので、退院することにしました。

 

私には、ステロイド点滴、高気圧酸素治療、血流改善薬、ビタミン剤では、治療の効果は出ませんでした。

今後どうなるのか、不安で仕方ありません(´・_・`)看護師さんが「聞こえないまま退院する人は、多いですよ。」と言ってくれましたが、慰めにはならないかな‥。

 

おととい入院して来た人が、私のストレス元でした。

色々騒音を撒く人で、体重管理が必要な様子で食べてはいけないらしく、でも夜中にパリパリ大きい音で袋を開けて、隠れてパリポリお菓子を食べて、苺系の香りが部屋に充満するし、看護師さんに注意されてたり、おばあちゃんのイビキがうるさいと言っては、ベッドを蹴る!!という、いろんな面で迷惑な人でした。

横向き寝が多いので、聞こえない耳を上にして寝ていると、暴挙に気付かずにいられたことは、慰めになりました(; ̄ェ ̄)

f:id:sasa-oto:20180725053912j:image

【参考】

日本聴覚医学会、難聴対策委員会報告
‐難聴(聴覚障害)の程度分類について‐

http://audiology-japan.jp/audi-jp/wp-content/uploads/2014/12/a1360e77a580a13ce7e259a406858656.pdf

 

グレード1、軽等度難聴、聴力:平均聴力26〜40dB

特徴:対面会話は問題ないが、呼ばれた際に気が付かない、騒がしいところで聞きにくさを感じる
備考:日常生活で困る人もいれば、困らない人もいる

グレード2、中等度難聴、聴力:平均聴力41〜60dB

特徴:対面会話も聞きづらくなり、聞き返しが増える。離れたところでの呼び声に気が付きにくくなる
備考:日常生活が徐々に苦しくなってくる

グレード3、高度難聴、聴力:平均聴力61〜80dB

特徴:対面会話は非常にしにくく、離れたところの音は気が付かない
備考:日常生活上で大きく支障が出る

グレード4、重度難聴、聴力:平均聴力81dB以上

特徴:ほとんど音が聞こえず

 

右耳の状況は、平均聴力90dBなので、ほとんど音が聞こえない、ということなんですね。確かにあいかわらずシャワーも、ドライヤーも無音のままですね(´・ω・`)